星野裕子(エステティシャン)エルクレスト-川口未来創造異業種交流政策集団(KFC研究会)

■星野裕子 エルクレスト下北沢(エステティシャン)星野メソッド『美と健康の玉手箱』

 目次へ

2018年3月・・・花粉症とその対策

 現在日本の人口25% 3000万人は花粉症で悩まされているそうです。 花粉に対する「免疫機能」が過剰に反応することを「花粉症」といい、 今年は 例年の10倍と言われていて スギ、ヒノキ、ブタクサなど60種類以上の植物が花粉症を引き起こす原因と報告されています。
 背景には 排気ガス、黄砂 などの大気汚染や食生活の欧米化による 体質の変化などが挙げられますが最も大きな要因として腸の冷え「腸内環境」があります。

 先ず腸の冷えは、身体を温めるのと同じで、体温より低いものを食べない飲まない。 根菜、生姜が、全体を温めます。
腸に特化すると酒粕、生姜、米麹、乳酸菌、黒ゴマ、が良いです。腸内環境も一緒に整えるには 「乳酸菌、発酵食品 」が良いとされているので、味噌、キムチ、ぬか漬け、塩麹、などを摂り 乳酸菌の餌となるオリゴ糖食品で善玉菌を増殖させます。 蜂蜜、柿酢、りんごに特に多く含まれているので、積極的に摂って下さい。そして悪玉菌をやっつけるのが 納豆菌!納豆は 毎日が いいですね!
(血液サラサラの お薬を 飲まれている方は 納豆は NGです)
また 栄養不足も 考えられるので、ビタミンA、ビタミンCやミネラルをしっかり補給して下さい。

 そして 花粉症になる前から対策として、ハーブティ、なってしまったらアロマオイルも 効果が、あります。
ハーブは 「エルダーフラワー」くしゃみ、鼻水、鼻づまりの改善 「ネトル」アトピーやリウマチなど アレルギー疾患に体質改善の目的で用います。 ドイツでは 「春季療法」と呼ばれ春先のアレルギー療法として「ネトル」を積極的に 使います。
この2つは ブレンドしても美味しくいただけ2つの効果が同時に期待できます。

 アロマオイルは 特に鼻に関して 楽になります。 オイルは 「ティトゥリー」「ペパーミント」「レモン」「ユーカリ」などで、使用方法は
 1. テッシュ、コットンなどに精油を垂らし 香りを嗅ぐ。 鼻がムズムズしている くしゃみ、鼻づまりの症状を緩和し 呼吸が楽になります。 ティトゥリー1滴 テッシュ
 2. スプレー 無水エタノールに精油を加えて希釈する。 精製水を加え よく振ってから使用する。部屋に花粉が飛び散って くしゃみが止まらないとき やオフィスでも 簡単に 使用出来るので、おすすめです。 ペパーミント2滴 レモン2滴 無水エタノール5ml 精製水 25ml
 3. マスク 瓶についている精油を 口に当てる反対側に直接つける。 肌や口元に直接つかないように気をつける。花粉症対策でマスクをつける人にオススメです。 ユーカリの有効成分が 鼻づまりや喉のイガイガを緩和させてくれます。 ユーカリ1滴 マスク
 お肌に関しては 花粉が原因で体がアレルギー反応を起こすことにより、目をこすったり 鼻を1日中かんだりというような摩擦行為を 「花粉皮膚炎」といいます。
 お肌の状態は
  ・バリア機能が低下する。
  ・顔全体がかゆい。
  ・顔が腫れぼったい。
  ・肌が乾燥して粉っぽくなるなど。
があげられています。
 そこで、保護膜の3要素
  1.皮脂膜(NMF)
  2.水分
  3.皮脂(セラミド) を化粧品で 補います。
 それは 水と脂 化粧水やジェル+クリームです。
 ビタミンA. B.C.Eや セラミド、NMF入りの 化粧品が おすすめです。

 最後に 花粉症を 悪化させないため
  * 睡眠不足にならないように規則正しい生活
  *ストレスの溜め込み
  *アルコールの飲み過ぎ
  *喫煙はもちろん している人に近寄らない
  *適度な運動(体力低下が免疫力を下げる)
  *帰宅したら部屋着に着替える

以上の事に 気をつけて あと 一ヶ月 乗り切って下さい。

↑ PAGE TOP